REPORT

撮影レポート

スタジオ
ロケーション撮影

Our First Date

2025.04.25

自分たちの大切な思い出の場所をめぐるウエディングフォトの旅。
お二人のフォトウエディングのコンセプトは、お二人の出会いから今日にいたるまでの歩みを思い起こせる大切なウエディングフォトの旅となりました。

暖かな春が過ぎたころ、お二人は富山市内の結婚式場での御結婚式も控えておられました。その結婚式までに、今日までの二人の出会いからを写真に収めて、ご披露宴にお越しくださった皆さまに知ってもらいたい。そんな思いから、自分たちの大切な思い出の場所をめぐるウエディングフォトの旅を叶えられました。

旅の始まりは、スタジオでご新婦様のご家族様、祖母様にサプライズでドレス姿のお披露目から…
「祖母様がもしかしたら結婚式に来られないかもしれなくて…」そんなご相談からカメラマンさんのスタジオでのお披露目からスタートしました。

ご対面が叶って、ご新婦様の姿をみた祖母様も嬉し涙が止まらず。
大好きな祖母様との記念写真はご家族皆様にも喜びの時間となりました。

祖母様の嬉し涙の姿をみたご家族様は、より温かく、家族の絆を感じさせてくれました。
思い出に家族写真を記念に残そう!!そんな思いから笑顔へ笑顔へとスイッチしていきます。温かな時間を満喫したお2人は、いよいよ思い出の場所をめぐるウエディングフォトの旅へ。

富山でも人気の観光スポット、雨晴海岸へ。
あいにくの曇り空でしたが、撮影は二人を童心に帰らせてくれました。

晴れていたら立山連峰が一望できるのにな~と、海を眺めながら、遠い地平線を見つめるお2人。気が付けば、初めてデートに来た日のことを思い出しておられました。

雨晴海岸の浜辺に下りて海風を感じてみたり。

時折、顔をのぞかせる太陽を全身で感じてみたり。
海風と太陽が優しくお二人を包み込み、大自然を感じる時間でした。

この後は、ドレスとタキシードから私服へチェンジ。お2人の旅はまだまだ続きます。
次は、福光町へ

のんびりと二人の時間を満喫するお2人。
立山連峰がうっすら見え始めてきました。穏やかに過ぎる時間をじっくりと味わう心地のよい時間です。

ご新郎様の趣味でもあるカメラ時間。
被写体はもちろんご新婦様。真剣なまなざしでご新婦様のベストショットをぱしゃり。
そんなご新郎様をプロカメラマンがぱしゃり。
楽しいお2人の思い出の場所をめぐる旅は終盤戦を迎えます。

カメラマンさんからのご紹介でのご来店いただいたお二人。
いつも周りに気づかいができる優しいご新郎様。常にご新婦様をフォローして、あたたかく見守っていてくれます。そして、しっかり者のご新婦様は、そんな優しいご新郎様にしっかり支えられて、そして、さりげなくサポート。お互いをフォローしあう自然な呼吸がとっても居心地がよく大好きでした。
御結婚式では数々の写真が皆様にご披露されることでしょう。みんなお二人の笑顔に、引き寄せられちゃいますね。

幸せな時間をご一緒させていただけましたことを心から嬉しく思っております。一緒に見た雨晴海岸の景色、今もとっても心に残っています。お二人の心が澄んでいるのはここからなんだなっと思いました。
これからも、お二人支えあって助け合って💖
素敵な家庭を築いていかれることでしょう。お二人のお幸せを心から願っております。

ロケーション撮影

2025 山じまいの日に

2025.03.16

お2人のご希望は、極楽坂スキー場でのフォトウエディング。お話をお伺いすると、お2人は現在、神奈川県にお住まい。他県出身のお2人の出会いは、なんと、富山大学在学中のスキー部だったというステキなストーリーでした。

ホームグラウンドとして、日々練習していたスキー場での記念のウエディングフォトを残したいね。
そんな、思いから極楽坂スキー場でのウエディングフォトが叶いました。

到着してまずは驚きの再会。なんと、恩師の先生に遭遇。なぜなぜ???の先生に。

まずは、結婚したこと。そして、今日は、県外からウエディングフォトの為に富山に帰ってきていることをお話に。

先生とも一緒に記念撮影。先生も教え子の嬉しい報告に先生も興奮冷めやらぬ表情で思わずパシャ。

リフトで撮影スポットへ。
山じまいの日ということもあり、スキー場には多くのスキーヤーやスノーボーダーさんが今年最後の雪山を楽しんでいらっしゃいました。
滑走中に、撮影風景を目にし、祝福のメッセージやお祝いの拍手が。
照れくささもありつつ、嬉しい気持ちに。

この日の天気予報は曇り雨。天気予報に反して、思い出のホームグラウンドはお2人にお帰りと祝福の晴天をプレゼント。

念願の青空。☺
優しい太陽がお二人を包んでくれました。

心優しいご新郎新婦様。この日が初めましてでしたが、とても気さくに話しかけてくださいましたね。

本当に、夢のような極楽坂スキー場でのウエディングフォト。雄大な立山で、富山平野を望むこの瞬間、富山ってすごいなっと改めて感動致しました。

こんな素敵な時間をご一緒させていただけたことを本当に嬉しく思っております。
夏には御結婚式を控えておられるとのこと。ご準備大変なこともあるかと思いますが、この撮影日を思い出していただきながら、励みにしていただけたら嬉しいなと思います。素敵な御結婚式になられることを富山から祈っております。

スタジオ
ロケーション撮影

Happy Hour

2025.02.18

3月に和装での御結婚式を控えておられたお2人は、洋装はフォトウエディングで残したいなとご希望されていました。

御結婚式のご準備と並行しながらの洋装のフォトウエディングのご準備。忙しい中ではありましたが、結婚式でみんなにも見てもらえたらな…と、準備を頑張って進められました。
シンプルなAラインのウエディングドレスはスリムなご新婦様にぴったり。ご新郎様はスタンダードなショールカラーのタキシードで。

天気予報は、曇り雪。
今年二回目の大雪警報がでる…そんな寒い日でしたが、お2人は撮影を楽しみにお支度へ。

気心の知れたスタイリストさんに癒され、緊張と嬉しさの中、お支度は順調に進みました。

お支度が整ったところで、いよいよ撮影へ。

さすがに緊張もマックスへ。まずは、緊張をほぐすことから…。
とっても優しいカメラマンさんが気さくに話しかけてくださり、あっという間に打ち解け撮影は順調に。

光の陰影を活かして。少し、大人っぽくクールな印象で。

リラックスをして撮影が進むと、お2人の笑顔にも余裕を感じられるように。

お花が好きなご新郎様とご新婦様。今回のブーケは結婚式当日にも使えるようにセミドライのブーケに。ご新婦様も大好きな色合いのブーケに仕上がり大満足。

3月の御結婚式までもう少し。今日は、ちょっとしたご褒美DAYでしたね。

和装とはまた違った装いで、お2人がとても新鮮でした。当日も洋装をお召しになられたらさぞステキ💖と思ってしまうほど、CUTE&COOLなお2人でした。おめでとうございます。

今日の幸せを御結婚式で皆様にご披露させていただけることを楽しみにしています。結婚式当日まで引き続き、全力サポートして参ります。フレフレ!フレフレ!!FIGHT!!です☺

Snow Weddingphoto

2025.02.14

お2人の希望は、北陸の富山らしい雪の中でのウエディングフォトをしたい。そんな思いでご相談にご来店くださいました。

できれば、木々に囲まれてシーンとした中、雪がシンシンと降るなかのイメージ。

芦峅寺での結婚奉告祭とウエディングフォトが決定しました。

芦峅寺さんのご厚意もあり、結婚奉告祭は無事に結びを迎え、いざ、寒空の下へ。

腰丈ほどある雪の壁も、芦峅寺さんのご配慮で参道付近まで進んでいくことができました。

大きな杉の木に守られ、清々しくも静寂な時間。大雪もあって空気は極限まで冷たくお2人を包みます。

ご結婚おめでとうございました。

初来店から、撮影まで約一カ月半。急ぎ足での準備、そして、撮影。あっという間のお時間でしたね。
当日は、大雪警報が出るかどうか、という瀬戸際でしたが、お2人の思いが勝ち、大雪は何とか回避できましたね。前日までのドキドキ、今も忘れられない思い出です。

本当に寒い中でしたが、一生忘れられない一日になりましたね。
私たちも、とても新鮮で、雪の中でのウエディングフォトは、自然をこんなにも感じるものなんだと痛感致しました。この真新しい雪のように、お2人もずっと清らかでいてくださいね。

これから、新しい赴任先での新生活が始まりますね。富山から応援しております。末永くお幸せに。

景色
ロケーション撮影

イルミネーションフォト

2024.12.01

和装のロケーション撮影を終えられたお2人はお色直しをされて、イルミネーションフォトへと繰り出されました。
連日の冷え込み、そして、お昼すぎまで降り続いた雨の冷たさを感じる中でしたが、お2人の熱い思いに少しづつ雨が上がり、凛と澄んだ空気に包まれました。

撮影開始直後は、まだ明るく落葉を始めた木々のアーチの中をお2人で楽しく散歩。

次第に日は暮れ、あっという間に夜の景色に様変わり。
夜のモードな印象に合わせて、クールなしぐさで大人な雰囲気を演出してみたり。

イルミネーション輝く光の中で、キュートに決めて見たり。

ころころと表情を変えるご新婦さまに、カメラマンのシャッターが止まりません。
ご家族様もそんなお2人に息を飲むばかりでした。

幸せの絶頂。ご新郎さまの夢だったお姫様抱っこ。
高く高くご新婦さまを抱き上げるご新郎さま。少しびっくりなご新婦さま。
幸せに満ちた笑顔が印象的です。

光のマジックに酔いしれる、そんな瞬間も。
この時期のこの光だからこそのショットに、感動の瞬間でした。

優しい光に包まれて、撮影は完了しました。
和装に続き、洋装の撮影も笑顔で完了したお2人の笑顔は最高に素敵でした。

撮影日は数日前からの雨で、悩みに悩み抜いての決行。
結果、素敵な写真の数々を収めることができましたね。真っ赤な紅葉に始まり、光の世界で完了。
なんとも夢のような1日でした。お2人のloveが伝わるショットの数々。幸せのお裾分けを頂きました。いつも穏やかな笑顔のご新郎新婦さま。春の挙式に向けて、ギアをどんどん上げていっておられることと思います。
寒い冬の後には、暖かな春がやって参ります。桜の花が満開になり、新芽を輝かせるころ、お2人のウエディングベルが鳴り響くのを楽しみにしています。

そして、この幸せな瞬間のお写真の数々をたくさんのゲスト様に見て頂くのを楽しみにしております。
どうぞこれからも2人で笑顔の絶えない温かな家庭を築いていってくださいね。
お2人のお幸せを心から祈っています。

景色
ロケーション撮影

晩秋のウエディングフォト

2024.12.01

来春に挙式をご予定のお2人は、挙式前に和装とカラードレスでのフォトウエディングを希望しておられました。

当初は春先に…とお話がありましたが、お打合せの中で、晩秋にしか味わえない真っ赤な紅葉に包まれた一輝きの紅葉の瞬間に撮影をしたいなと、急遽、撮影は年内に。

お天気は少し雨交じりのスタートにはなりましたが、真っ赤に紅葉をした美しい紅葉の大木を背に撮影がスタートしました。

撮影は、江戸時代中期の豪農民家の建築様式を当時のままに残す貴重な建造物、浮田家にて。

古き良き時代を受け継いだ浮田家は、座敷はもちろん縁側での撮影も絵になります。

色とりどりに紅葉したモミジがお2人の和装に華やかに映えます。

ご家族さまも見守る中、お2人らしく楽しい撮影が続きます。

ご新婦さまクレーンにて見事にキャッチされるご新郎さま。

カメラマンさんの細かな指示のもと..、見事にキャッチされました。
離れて見ていたご両親さまもこの絶妙なショットに大笑い。芸達者なご新郎さまです。

お2人のloveが伝わる和装フォト。終始love。
笑顔と共に、優しい気遣いをし合うお2人。
ご家族様もお2人の温かなショットを見て終始にこやかに、そして、幸せな時間をお過ごし頂きました。
寒い中ではありましたが、晩秋の真っ赤な紅葉がお2人のお祝いをしてくれているようでした。
楽しい時間はあっという間に。。。この後は、カラードレスにてイルミネーション撮影へと続きます。

ロケーション撮影
チャペル

家族と記念日を

2024.11.30

お2人の思いは、家族と一緒に記念写真が撮影できること。

お仕事がお忙しいお2人は、入籍後も挙式はもちろん、記念写真のことを考える余裕がなかなかありませんでした。

インターネットでの検索に、WARAKUがヒット。ご新婦さまの地元ということもあり、このチャンスを…と、打ち合わせはすべてメールにて、そして、撮影当日を迎えました。

撮影は、クラッシックなステンドグラスが美しい、ローズオブチャペルにて。
ご新郎さまも、歴史を感じるステンドグラスに言葉がありませんでした。

お母様の願いは、叶いご新婦さまのベールダウンを。

指輪の交換を。
御入籍をすでにしていらっしゃるお2人は、大切な記念の指輪をこの場で改めて交換され心新たにされました。

誓いのキス。
お互い照れる瞬間ではありましたが、挙式を挙げていないお2人には大切な時間になりました。

清らかに、そして厳かに進むこの瞬間を肌で感じながら家族からの祝福を。

ご結婚おめでとうございました。
事前打ち合わせは、電話とメール。そして、本番を迎える。お2人にとっては、多少の緊張と不安もあったことと思います。

それでも、お2人のお人柄が逆に私たちの緊張をほぐしてくださいました。
初めましてなのに、初めましてじゃない。

あっという間に、コミュニケーションも取れ、お衣裳合わせ、ヘアメイク、そして撮影へとスムーズに進むことができましたね。

撮影は、御家族さまとの本当に心温まる時間になりました。一つ一つゆっくりと確認をしながら進めていくことができたおかげで、御両親さまも終始笑顔で、カメラを構えてくださいました。

とっても嬉しい時間でした。
これからも、夢に、そして、希望にあふれる人生を。遠い富山からお2人のお幸せとご活躍をお祈りしております。どうぞ、末永くお幸せに。

ロケーション撮影
景色

紅葉フォト

2024.11.23

入籍をされて少し落ちついたタイミングで、フォトウエディングをご検討されたお2人は和装はロケーション、そして、洋装はスタジオでのフォトウエディングを楽しまれることになりました。

和装は、四季折々の花々が咲き紅葉が見ごろの富山中央植物園にて。

お天気予報に反して、朝から晴れ渡り、撮影のタイミングでなんと青空まで!!
お天気にも恵まれたパワーの持ち主のお二人でした。
そこに、なんと今回のカメラマンさんも晴れ男さん。これは晴れる以外ない!!そんなお天気の中、撮影が進みました。

撮影には、ご両家のご家族様やご新婦さまの幼馴染さんまで。
一目顔を見たくて…と、お祝いに駆けつけて下さった皆さまのお気持ちが嬉しくて、みんなでたくさん撮影をしていただきました。

一目、晴れ姿を見よう!と、ご新郎さまのご両親さまは遠い北関東からお越しくださいました。
久しぶりにお会いした照れくささと、立派になったご新郎さまを見て、温かな時間が流れました。

今年の夏は暑かったのでパンパスグラスの成長も著しく、背丈以上の大きさの中での撮影になりました。

緊張がほぐれ出したころ…
カメラマンさんのご提案で、ちょっと一劇場が開かれました。
「はい、どうも~」と、寄席の登場シーンをまねて、パンパスグラスの影から2人仲良くご入場を指示したカメラマンさん。
お2人もここまできたのでと撮影を大いに楽しまれました。
まさかの登場シーンに、ご両親さまも大笑い。そして、お2人も大笑い。楽しい時間が流れていきます。

一度、笑いのスイッチが入ってしまったら止まらない。
笑いの渦のなか、撮影がどんどん進みます。

最初は手をつなぐのも照れくさかったお2人ですが、いつの間にか自然に手をつないで歩いておられました。これがいつものお2人なんだなとほっこりしました。

紅葉した木々が、湖畔に写り、一瞬ここがどこかわからなくなる瞬間でした。

笑いを少し胸に秘めて、クールに。いろんな表情をもちあわせられたお2人でした。

植物園でのラストショット。笑
パンダと記念に写真を撮りたい。最後は、そんな余裕まで出て来られた新郎新婦さま。
パンダと同じポーズにしましょうか!と、カメラマンさんのご提案で、キュートなパンダ花婿、パンダ花嫁で最後は〆となりました。笑

ご家族様も楽しんでくださって、本当に素敵な一日になりましたね。
撮影が始まった直後はさすがに緊張しておられましたが、撮影が進むにつれ、カメラマンさんのワールドとこの景色に魅了され、あっという間にいつものお2人になられました。
笑顔も、お澄ましも。お2人のいろんな表情を残す事ができて思い出深い一日のお手伝いが出来ました事を本当に嬉しく思います。

どうぞ、これからもお2人らしく、温かくて穏やかな家庭を築いていってくださいね。お2人とご家族皆様のお幸せを心からお祈り致しております。

ロケーション撮影
チャペル

11/22の日(いいふうふのひ)

2024.11.22

「洋装のフォトウエディングをしたい!!」
結婚の記念は挙式ではなく写真撮影で楽しみたい。お二人のご希望はとてもしっかりしておられました。

いつも笑顔のお2人。「大好き♡」が毎回零れ落ちるお2人でした。

挙式を挙げる予定はなかったこともあり、挙式をイメージした撮影を取り入れました。

お父様と歩くバージンロード。まさか、一緒に歩けるとは…心の準備が…と、緊張の中歩まれました。

このシーンはやはり、気が引き締まります。
お父さまからご新郎さまにバトンタッチ。「よろしく頼むよ!」お父様の心の声が聞こえてくるようでした。

家族の皆様に見守られてベールアップ。挙式と違い、撮影は、ゆっくりゆっくりと進むこともあり、ご新郎さまの緊張はマックスへ。思わず、笑いが出てしまうご新郎さまでした。

大切なウエディングリングを贈り合い、滞りなくセレモニーは完了。
ふぅ~と、深い息をつかれたご新郎さま。緊張続きのご新郎さまとその一部始終を優しく見守られたご新婦さま。お2人にいつもの笑顔が戻ります。

ご新婦さまのご希望で、愛犬のハナちゃんとも記念撮影。
「ペロペロ、ペロッ」ハナちゃんもお2人の結婚を祝福してくれました。

撮影には、ご両家のご家族様が全員揃われました。
たくさんのゲストさまに見守られての挙式や記念撮影も素敵ですが、こうして、ご両家皆さまで穏やかにお二人の門出を祝う時間というのも素敵ですね。ご両家皆さまとの家族集合写真というのもなかなかいいものですね。
ご両家さまの宝物の1つに加えていただけたら嬉しく思います。
撮影の最後には、ご新郎さまが弟さまと義弟さまと三人で肩を組んで仲良くスナップ撮影をされていました。ご両家様の仲の良さ、温かさ、とっても嬉しく思いました。

笑顔がとーってもキュートなお二人。
これからも笑いの絶えない、笑顔いっぱいの家庭を築いていってくださいね。末永くお幸せに。

ロケーション撮影
景色

ステキな結婚式にむけて

2024.11.12

お二人との出会いは夏。結婚式のご相談でした。 その時はまだ入籍を先に控え、式場やお顔合わせのお食事会のご案内をさせて頂きました。

ステキな結婚式会場も決まり、結婚式ではウェディングドレスをお披露目するため、前撮りで和装を2点着られることに。

浮田家では白無垢でしっとりと。新郎様も白紋付で合わせました。

ご用意されたドライフラワーのブーケがとってもオシャレでした。

私たちと一緒にお母様もパチリ。カメラマンがたくさんでした(^^)

綿帽子が見事にお似合いでした。

お色直しをして、植物園では紅葉と共に鮮やかな色打掛。

新郎様は紺が良くお似合いです。

今年は例年に比べ気候の変化で紅葉の時期ががなかなか読めずでしたが、この日はお天気も良く、お陰様で紅葉も見られました。お二人のパワーですね。

この日、初お披露目して頂いたこだわりの指輪♥夕日にきらきら輝いております。

お二人の小さなころのお写真。お父さんお母さん、こんなに立派になられました!

春の結婚式が楽しみですね。

1日がかりの撮影でしたが、終始仲良しのお二人に私たちも楽しませて頂きました。

この先もずっと、お二人は楽しく仲睦まじく過ごしていかれる様子が目に浮かびました。

きっとお二人らしくステキなウェルカムボードになりますね。たくさん会場に飾って下さると嬉しいです。

可愛いお二人のお手伝いが出来たこと、大変嬉しく思っております。

結婚式のお写真も見せて下さいね。

この度は誠にありがとうございました。

ローダーアイコン
TOPへ戻る